Webデザイナーとして案件取りたい?それとも・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
案件取りたい?イメージ画像

「ポータルサイトに登録しましょ?」
『いやいや、まだ早いです・・・』

・・・
・・・・・・

こんにちは!!
いかがお過ごしですか?
私は元気に過ごしております^^

って、冒頭のセリフはいったい何や?!

ですよね^^;
すみません。

私と生徒さんとの会話あるあるです↑↑
案件獲得前のお話をしていきたいと思います。

『Webデザイナーになりたい!』
『集客したいからホームページ作りたい!』

このような夢や目的があって、Webデザインやコーディングの学習を始めますよね。

Webデザイナーになる
ということは、

Webデザインのお仕事をする

ということです。

であれば学習始めと同時に、
ポータルサイトに登録してしまいましょう!

ここで言うポータルサイトは、

ランサーズ
クラウドワークス

など。

聞いたことあるかな〜と思います。
Web系の案件がたくさん掲載されているポータルサイトです。

『学習始めと同時にポータルサイト登録?早いっ!』

と感じるでしょうか。

『だってまだ書けることも少ないし・・・』

確かに。
学習始めは、スキルも何も書けないかもしれません。

なので、
書かなくていいです!
学習が進むごとに、書き足していけばいいんです。

登録したら、すぐに受注するわけではありません。
もし仮に、あなたのプロフィールを見て、
「この案件お願いできますか?」
と問い合わせがきたとします。

その時はスキルのすり合わせをして、
できるのであれば受ければ良いし、
できないのであれば断れば良いんです。

なので心配するようなことはありません。

何故早い段階でポータルサイトに登録するのか?

というと・・・

  • 仕事のイメージを具体的に掴むため
  • クライアントとのやりとりも勉強できるため

です。

登録すると、
そのポータルサイトを見るようになりますよね。

仕事の種類がどんなものがあるか
どんなスキルが必要になってくるのか

を、把握できるようになるんです。

また、プロフィールに書き足していくことで、問い合わせもくるようになります。
そのやりとりもとても勉強になります!

問い合わせの際に、知らない単語が出てきたら調べますよね?

それに、受注後もクライアントとのやりとりは発生します。
受注前にやりとりしておくことで、練習になるんです^^

そして、↓↓が1番の理由。

\\タイミングを逃さないため//

です。

学習が進んで、そろそろ案件にもチャレンジか?

という段階まで来ても、

『いや、まだ勉強することはあるし・・・』

となかなか案件に挑戦できない人がいます。

ぶっちゃけ、Webは勉強すること無限にあるんですよね。
流行や、新しい技術は常に出てきます。

勉強することがあるのを気にしていると、
いつまで経っても案件に挑戦できません。

お仕事に辿り着くことが目的だ
ってことを思い出して!

最初に勢いつけて、ポータルサイトに登録しちゃいましょう!

タイミングを逃さない。
スピード感。
とっても大事ですよ^^

では、また(*’ー’*)ノシ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください