コーディングキャンプにお申し込みいただき、ありがとうございます!
これから3ヶ月間、一緒に学習を進めていきましょう!
教材配布のメールアドレス登録から1週間後にコーディングキャンプの専用サイトURLをお送りいたします。
それまでに、このゼロカリキュラムで事前準備を整えていきましょう^^
コーディングはパソコンで行なっていきます。
スマホやタブレットではできません>_<
ですので、パソコンのご用意が第一です!
Macでも、Windowsでも構いません。
レッスン動画は、Macの画面となりますので、Weindowsの場合、操作画面の違いが少しあるかもしれません。
ですが、音声で誘導していきますので、心配しないでくださいね^^
準備① Google Crome の用意
Webページを閲覧するソフト、アプリケーションをブラウザと呼びます。
例えば、Edge、Safari、Firefox、Google Chrome、これらがブラウザです。
制作したWebページを閲覧、チェックしながら講座を進めていきますので、まずはブラウザを用意しましょう。
この講座で使用するブラウザは、Google Crome(グーグルクローム)です。
以下のページから、インストールをお願いいたします。
(画像クリックで開きます。)
すでにクローム使ってるよーーー!
という方も、最新バージョンであるか、チェックをお願いいたします。
最新バージョンのチェック方法
- Google Chromeを開き、設定ボタン(画面右上の3つの点マーク)をクリックします。
- メニューが表示されますので、「設定」をクリックします。
- 設定画面が開きますので、画面左下の「Chromeについて」をクリックします。
- Google Chromeのバージョンを確認してください。もしも、最新ではない場合、最新バージョンへアップデートしてください。
準備② Bracketsの用意
HTMLやCSSの記述を行なっていくソフトを用意します。
このソフトのことを「テキストエディタ」や「エディタ」と呼びます。
メモ帳もエディタの一種です。
コーディングキャンプでは、【Brackets】というソフトを使用してコーディングを行なっていきます。
以下のページから、インストールをお願いいたします。
(画像クリックで開きます。)
外国語バージョンがインストールされた場合
インストール後、Bracketsを起動したら英語だった;_;
なんて場合があった時も、すぐに日本語に変更できますので安心してください。
- メニュー「Debug」をクリック
- 「Switch Langage」をクリック
- 「日本語」を選択
- 「Reload Brackets」をクリック
Bracketsに便利なプラグイン を!
プラグイン、拡張機能とも言いますが、Bracketsはあとから便利な機能を足していくことができます。
便利なプラグイン を3つインストールしていきましょう!
Emmet
コーディングの時短になる機能です!
Beautify
コードを綺麗に整理してくれる機能です!
SFtpUpload
サーバーにWebサイトのデータをアップロードできる機能です!
プラグインのインストール方法
- Bracketsの画面右側、「拡張機能マネージャ」(四角いマーク)をクリックします。
- プラグインの検索ウィンドウがでますので、検索窓に、プラグインの名称を入力してEnterキーを押します。
- 検索結果が表示されるので、インストールしたいプラグインを探し、右側の「インストール」をクリックしてください。
この際検索結果に、似たような名前のものが複数表示される場合があります。
名称の下に、開発者の名前も表示されますので、それも確認した上で該当のプラグイン をインストールしてください。
Emmetの開発者名:Sergey Chikuyonok
Beautifyの開発者名:Drew Hamlett
SFtpUploadの開発者名:Wang Yu
Emmet, Beautify, SFtpUploadの3種類とも、インストールをお願いいたします。
以上で準備完了です!
講座開講を楽しみにお待ちください^^
初日特典の使い方
販売初日にお申し込みいただいたので、初日特典がご利用いただけます。
初日特典は、
- スカイプレッスン
- メールサポート
でしたね。
どちらも、コーディングキャンプお申し込みから4ヶ月の間ご利用いただけます。
オンラインレッスンについて
1回のレッスンが1時間、Skypeでのオンラインレッスンとなります。
こちらの操作画面を共有しながら進めていきます。
お客様の操作画面を共有していただく場合は、パソコンでの作業画面を拝見させていただきます。
1週間前からご予約できます。
ご希望日時が掲載されていない場合、campsupport@tomo-co.online、までメールでご連絡ください。
予約時のお客様の名前、メールアドレス、電話番号は、教材配布用に登録したものでお願いいたします。
予約後、キャンセルする場合は、レッスン開始24時間以上前にお願いいたします。
無断キャンセル時(Skype通話に出られなかった場合)は、振替レッスンは行いませんのでご注意ください。
【以下の場合お申し込みいただけません】
- 分割支払いの方で、最後まで支払い完了していない場合
- コーディングキャンプお申し込みから4ヶ月を過ぎている場合
- 回数制限いっぱいまで受講済みの場合
※ ここでいう「お申し込みから」とはDay1のメールが届き始めてからではありません。コーディングキャンプお申し込みいただいたその日を差します。銀行振込、ペイペイ支払いの場合、お支払いいただいた日ではなく、申し込みいただいた日となりますのでご注意ください。
例) 1月1日申し込みの場合、サポート期間は4月30日までです。
メールサポートについて
講座内でわからなかったこと、「もっと詳しく聞きたい!」ことがある場合は、メールサポートを是非ご利用ください。
以下メールアドレスに質問内容などお送りください。
送る際のお客様のメールアドレスは、教材配布用に登録したものでお願いいたします。
メール本文内には、以下項目をご記入ください。
ご記入がない場合は、質問にお答えできませんのでご注意ください。
- お名前(コーディングキャンプお申し込み時のお名前)
- 質問内容(講座内の内容に限ります)
コーディングキャンプお申し込みから4ヶ月を過ぎている場合は、メールサポートをご利用いただけません。
※ ここでいう「お申し込みから」とはDay1のメールが届き始めてからではありません。コーディングキャンプお申し込みいただいたその日を差します。銀行振込、ペイペイ支払いの場合、お支払いいただいた日ではなく、申し込みいただいた日となりますのでご注意ください。
例) 1月1日申し込みの場合、サポート期間は4月30日までです。