Webにオワコンはつきもの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは!

突然ですが・・・

オワコン

と聞いて、
どんなイメージを思い浮かべますか?

レトロなパソコンのイメージ

オワコンとは

でググると、

「ユーザーに飽きられてしまい、
ブームが去ること」

という結果が出てきます。

Webは、
常にオワコンと戦っている業界とも言えます。

ユーザーに飽きられないよう、
日々試行錯誤です。

・・・
・・・・・・
でも・・・

     ・・・・・・
ユーザーに惜しまれつつ
終了するサービスも多い・・・。

私のブログや教材でも紹介している
テキストエディタ「Brackets」が
サポート終了するようです。

ブラケッツ公式サイトスクリーンショット
http://brackets.io/

操作画面がシンプルで分かりやすいエディタだったので、
残念に思っています。

改めて思ったこと。

Web業界って、移り変わりが顕著に出る業界だということです。

ちょっと思い出話をしてもいいでしょうか?

スマホが初めて発売されたのは、
15年くらい前でしたよね。
初期のiPhoneが発売されていた頃は、
ガラケーユーザーの方が多かったです。
私も10年前はガラケーでした。

その頃のWebサイトは、
「Flash」
という技術を使われているものが多かったんですが、
覚えていますか?
簡単にいうと、
アニメを埋め込んだサイトです。

「鷹の爪」
というアニメを知っていれば、
分かりやすいかな。
鷹の爪はFlashで作られたアニメです。
よければググってみてください。

そのFlashも、2020年でサポートが終了となり、
今やFlashを用いたWebサイトはほぼありません。

今ではFlashを用いずに、
JavascriptやCSS3で、
Webサイトのアニメーションを
表現しています。

懐かしのAdobe CSバージョン
↑懐かしのAdobe CSバージョン。私もまだ持っています。(Flash、FireWorksも入ってる)

もう一つ懐かしいのが
「FireWorks」。


Adobeのデザインソフトで、
Photoshop
Illustrator
に次いで、Webデザイナーが
使用していたソフト。

これもアップデートされなくなり、
使用している人は減っていると思います。

Webデザインのソフトは、
その後便利なものが新しく出てきて、
Adobe XD
Sketch
なんかはとっても人気です。

思い返すと、
FireWorksは他のソフトと違って、
幾何学模様なんかが作りやすくて、
楽しいソフトだったな、
と懐かしくなります。

そんなこんなで、
制作ソフトをひとつとっても、
移り変わりを感じるんですよね。

移ろいではいますが、
180°まったく違うものになる、
ということはなく、
全てがつながって進化しています。

「時代についていくのが大変!」

って感じることもあるかもしれませんが、
学んだことが無駄になるわけではない。

全てがつながっているから、大丈夫です。

私自身、
10年前に学んだ技術が
今でも役に立っています。

だからといって、
昔の自分にしがみついていたら、
取り残されてしまいます。

時流に乗ることもとっても大事です。

自分の芯となるスキルをつければ、
新しい時代にも適応できる。

と私は思っていますよ^^

Bracketsの終了によって、
いろいろ思い出し、
このブログを書きたくなりました^^

長くなりました〜汗
ではでは!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

LINEで無料レッスン配信中!


  • 売り手市場じゃなかったの?案件獲得に苦労するなんて・・・
  • なかなか単価が上がらない。どうすれば・・・
  • グラフィックデザインだけじゃ厳しい。じゃ、Webデザイン?

な方は今すぐご覧ください!!


今すぐチェック!

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. みっちー より:

    初めてコメントします。
    LINEも登録させて頂いてる者です(汗)

    Brackets。Adobeの通知で私も知りました。
    使い勝手の良いエディタなのでAdobeの手を離れるのは残念です。
    無くなるわけじゃない見たいですがもっと便利な物が出るんですかね~。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください