スキルアップしたら、働く環境も整えよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは!
今何していますか?

私はスタバでPCぽちぽちしています。

いつものスタバ。
なのに何かが違うんです。
なんだと思います?
今日は・・・

ブラックエプロンの店員さんがいる!

スタバって、店員さんのエプロン、緑ですよね。
たまにいらっしゃるブラックエプロンさん。

この方達は、スタバの店員さんの中でも
スペシャルなお方です。
コーヒーの専門知識に長けていて、
スタバ内の難関試験に合格された方なんですって。

『じゃあ今日はブラックエプロンさんに
コーヒーいれてもらったんですね?』

いえ!
いつもと変わらず緑エプロンの店員さんが
コーヒーいれて下さいました笑
店員さんありがとう^^

『じゃあなんでブラックエプロンさんの話したの?』

おっと失礼!
世間話みたいになっちゃってました。

今日話したいのは・・・
スキルアップした後の話。


何故、私たちはスキルアップするんでしょう?

『やりたい仕事があって、
それをこなすためにはスキルが必要なんです!』
『案件取るためです!』
『給料アップのためです!』

もちろん理由は一つではないかもしれません。
いろんな理由があるなかで、
お給料、もしくは単価アップに
つながる理由、ひとつはありますよね?

なんで仕事するのか、
なんで案件取りたいのか。

それは、
報酬(お金)を得るためです。

フリーランスの場合は、
スキルアップすれば、
応募できる案件の幅も広がります。

そうすることで、単価アップが可能ですよね。

一方で会社勤めの場合はどうか?
スキルアップすればするほと、
お給料アップするのか?

これに関しては、会社によるとしか言えません。

会社の中で認定制度があって、
認定されればお給料アップ。
そういう会社もあるでしょう。

一方で、
なかなか給料アップしない会社も多いです。

『会社の上司の奨めで資格をとったのに、
お給料アップしない・・・』
『スキルをつけて、
幅広い業務をこなせるようになったのに、
お給料アップしない・・・』

スキルアップしてもお給料アップしない、
安月給のまま・・・

そうモヤモヤしている場合は・・・

転職活動してしまいましょう!!!


転職活動することに後ろめたさを感じてしまう人、
結構いるんですよね。

何も悪くないですよ?


『今までお世話になった会社に
背を向けるなんて申し訳ない・・・』

いえ、あなたの人生ですもん。
スキルアップして、自分の人生をより充実させたい。
そう思うのは自然なことです。

そのために、お給料アップを目指して
転職活動するのはむしろ良いことだと思います。

それに、Web業界やインターネット業界って
転職や独立がメジャーな業界です。
気にしなくて大丈夫。

ちなみに。
私自身は有給使って転職活動していました^^笑

もしそれで、会社の人に転職活動のことを
感づかれたとしても、別に良いんです。

『辞められたら困る!』

そうなった場合には、
お給料アップも検討してくれるかもしれません。
(↑これも会社によりますので、
かも、としか言えませんが)

転職活動でなくても、
身につけたスキルを副業として生かすのもアリですね!

副業で案件こなしていくうちに、
更なるスキルアップも見込めますし、
最終的に独立の道も見えるかもしれません。

( ゚д゚)ハッ!
長くなってきちゃいました!

ということで、今日はこの辺りで^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

LINEで無料レッスン配信中!


  • 売り手市場じゃなかったの?案件獲得に苦労するなんて・・・
  • なかなか単価が上がらない。どうすれば・・・
  • グラフィックデザインだけじゃ厳しい。じゃ、Webデザイン?

な方は今すぐご覧ください!!


今すぐチェック!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください