画像素材、何使ってる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは!

Twitterでも呟いたのですが、あなたは画像素材何使ってますか?

自分で撮った写真?それともインターネットから必要なものダウンロードしていますか?

Webサイトって、文字だけだと意味を読み取るのが難しくなってしまったり、殺風景になってしまいがちですよね。

写真やイラストが入ると、視覚的な説明もできますし、デザインの幅も広がります。

今や画像が載ってないWebサイトってほとんどないんじゃないでしょうか。

そんな中で、

Webサイトに載せる写真、適当にネットで探してきた

という場合は要注意

きちんと利用規約を確認しましょう。

そもそも、その画像は自分のWebサイトに使用しても良ものなのか。

素材サイトからダウンロードしたものであっても、商用利用不可のものもあります。
(個人のブログには使ってもいいけど、事業や企業サイトにはNGですよ〜といった感じです。)

ということで、今日は商用利用可のサイトを3つ、紹介したいと思います^^

写真AC

https://www.photo-ac.com/

まずご紹介するのは、写真ACです。

こちらは日本の画像素材サイトで、写真の数がとっても多い!

ずっと無料で使える!

のがとっても魅力だと思います。

やっぱり無料で使えるのはありがたいですよね。

無料で利用できるのですが、制限もあります。

  • 素材は1日1ダウンロードまで
  • ダウンロード時にアンケート回答必須
  • 画像検索は1日5回まで

なので、上記の制限なく利用するには有料会員になる必要があります。

それでも¥1,000ほどなので、無制限に利用できてこの値段はお得だと思います^^

無料でも、有料でも、一度アカウントを作成すれば、兄弟サイトも利用可能です。

  • イラストAC
  • 年賀状AC
  • シルエットAC

などなど。

「もっと素材欲しいけど、今日はもう写真ACで無料ダウンロードしちゃった・・・」

なんてときでも、兄弟サイトのダウンロードは別カウントです。

兄弟サイトもどんどん利用していきましょう!

また、アカウント作成すると、自動でFreebie ACというメルマガも届きます。

このメールには毎日1画像無料でついてきます!

自分のダウンロードしたい素材以外にももらえるということなので、お得ですよね。

ただ、このメールは迷惑メールに入りやすいみたいなので、アカウント作成後、届いてないな、という場合は迷惑メールをチェックしてみてください!

Adobe Stock

https://stock.adobe.com/jp/

こちらはAdobe社の提供しているサービスAdobe Stockです。

こちらは何といっても素材の数が膨大!!!

というのも、世界中のクリエイターが素材を投稿しているので、日本の素材サイトと比べ物にならないほど、種類も数も豊富です。

また、洗練された素材ばかり。

「かっこいい!」「綺麗!」「かわいい!」「センスがいい!」

Webサイトはシンプルでも、Adobe Stockの素材を使うだけで、お洒落でかっこいいサイトが作れるんじゃないかな、と思います。

こちらも無料で利用できるのですが、残念ながら、ずーっと無料で、というわけにはいきません。

最初の30日間は10点まで無料

という会員形態になっています。

30日間の中で10素材までは無料ですが、それ以上利用したい場合は、有料会員にならなけらばいけません。

また、30日間を過ぎれば自動的に有料会員に切り替えられます。

会員登録時にクレジットカードの登録が必須となり、無料期間を経過すると、決済が始まります。

ですので、まずは無料で利用して、有料会員になる必要はないない、という場合は無料期間の間に解約が必要です。

Shutterstock

https://www.shutterstock.com/ja/

こちらも海外のサイトです。

Shutterstockは老舗なので、利用している人は日本の中でもとても多いと思います。

このサイトはAdobe Stockと似てるんですよね。

Adobe Stockと同じクリエイターが、Shutterstockにも登録していることが多いようです。

Adobe Stockも、Shutterstockも、写真素材やイラスト、ベクター素材、Ps素材などの全ての画像素材が、

最初の30日間は10点まで無料

です。

こちらも会員登録時にクレジットの登録が必要です。

無料で使える間は、Adobe Stockと同じような会員形態ですね。

有料会員になると、Adobeとは違う料金形態のようです。

Adobe StockとShutterstockでは、同じ素材が見つかることも多いので、両方登録してみて、使い比べてみてください。

無料で利用している間に、有料プランも見比べてみると良いと思います。

最後に

今日は、商用利用可のサイトをご紹介しましたね!

今日紹介した3つ以外にも、いろいろなところから素材を利用させていただきました。

ただ、いろんなサイトを見にいくと時間がかかりすぎてしまうんですよね^^;

ここにもあそこにもいろんな素材が!

という感じで。

なので、今はこの3サイトに落ち着いています。

あなたも、最初はいろいろな素材サイトを見てみて欲しいなと思います。

「ロイヤリティフリー素材」

というキーワードで検索すると、たくさんサイトが出てきますよ!

利用する際は、利用規約の確認を忘れずに。

ということで、今日はこの辺で^^

ではでは〜♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

LINEで無料レッスン配信中!


  • 売り手市場じゃなかったの?案件獲得に苦労するなんて・・・
  • なかなか単価が上がらない。どうすれば・・・
  • グラフィックデザインだけじゃ厳しい。じゃ、Webデザイン?

な方は今すぐご覧ください!!


今すぐチェック!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください